ブログ
BLOG
私たちは、社長の「責任」「大変さ」を理解しているので社長のための人事評価制度を策定します
「カンタンすぎる人事評価制度」とは、どのような人事評価制度ですか? と、
質問された場合、様々な特徴を並べています。
例えば、
・「評価項目」の策定根拠が明確
・「評価基準」が非常に明確で評価に迷わない
・人材育成が実現できる人事評価制度
・一日で2枚の「人事評価表」が策定できる
・自社の存在価値から導く人事評価制度
・自社のあるべき姿・目標を実現する人事評価制度
・自社の課題を解決する人事評価制度
・小学生でも評価できる人事評価制度 などなど。
数え上げたらキリがなく、
他にもたくさん並べることが出来ます。
ただ、「カンタンすぎる人事評価制度」の開発者としての一番の想いとして
「社長に寄り添う人事評価制度」
ということです。
私も小さい組織ながら長年に渡り
人材を雇用し、社長をしております。
社長さんや経営層の方は賛同いただけると思いますが、
(名ばかり経営層は除く)
本当に会社を経営すること、人材を雇用することは
大変ですね。
過去は、
「ヒトに雇われたくないから起業する」という方が多数いらっしゃいましたが、
現在では、
「ヒトを雇用したくないから自分一人で起業する」
という方が多数いらっしゃいます。
それだけ、「ヒトを雇用する」ということが大変なのです。
以上のように社長さんは(真の経営層を含む:以下同様)、
大変なのです。
その大変な社長さんのための人事評価制度を
提供したいのです。
ただ、一つ注釈をつけさせてください。
「社長」と一口に言っても
様々な社長さんがいらっしゃいます。
その様々な社長さんの中には、
決して褒められないような考えをお持ちの方も一定数存在します。
・自分さえよければ好い社長
・人材を使い捨てのモノのように考えている社長
・裸の王様社長
など、いわゆるブラック企業の社長も含まれています。
私は、このような「ブラック社長」のために
人事評価制度を提供したいのではありません。
会社のことを想い、
従業員のことを想い、
顧客のことを想う社長さんのために
人事評価制度を提供したいのです。
このような善良な社長さんは、
とにかく忙しく、
時間の余裕があまりありません。
正直、あまり利益を出していない会社も多いです。
だからこそ、
社長目線で、ごく短期間で、低額で導入でき、
かつ、会社の利益を増やすことが出来る
「カンタンすぎる人事評価制度」を
人事評価制度に携わり20年ほど経過した
9年前に開発しました。
この「カンタンすぎる人事評価制度」は、
社長に寄り添う人事評価制度です。
社長に寄り添う人事評価制度であるため、
だれでも策定できないのです。
もちろん、テクニック的に策定できないことは当たり前ですが、
人材雇用や資金繰りの大変さを理解している経営層の立場で
ものごとを考えられるコンサルタントでなければ
いくら「評価項目」や「評価基準」を生み出すテクニックがあっても
的外れの「評価項目」「評価基準」になってしまうのです。
私自身、「カンタンすぎる人事評価制度」の開発者として、
策定メソッドを世間に広め、
他のコンサルの養成することも考えたのですが、
「人材雇用や資金繰りの大変さを理解している経営層の立場」を
理解できるコンサルタントは、
それほど多くはありません。
そのため、
「評価項目」や「評価基準」を生み出すテクニックを
伝授・育成できても
経営者目線が持てない以上、
「カンタンすぎる人事評価制度」の指導はできないため
他のコンサルタントを育成して、世間に広めることは自重しています。
今後、人材雇用や資金繰りの大変さを理解できていないコンサルタントでも
経営者目線の「評価項目」「評価基準」を策定できるメソッドを
開発するまでは、
私たちは、コツコツと
「カンタンすぎる人事評価制度」を広めていきたいと思っています。
さて、以上のような「カンタンすぎる人事評価制度」ですが、
実際のコンサルティングの場では、
正にLIVE感たっぷりのコンサルティングが行われています。
その中で少々横道に逸れる可能性として
社長さんの悩みが多く吐露されます。
でも、これは、非常に重要なことであり、
社長さんの「悩み」を私たちコンサルが吸い上げ、
「評価項目」に設定していくのです。
私たちは、
「社長さんの悩み=解決すべき課題」と捉えています。
ですから、「カンタンすぎる人事評価制度」策定の場では、
社長さんの悩みをどんどん聞かせてください。
私たちもコンサルとしてではなく、
社長・経営層としてその悩みを伺えるので
同じ目線なのです。
共有・共感できるのです。
また、「悩み」だけではなく、
「これからこのようにしたい」という構想も
ぜひ、お聞かせください。
これについても共有・共感できるのです。
でも、ここで少し・・・。
正直、「社長の悩み」「社長の今後の構想」をお聞かせいただいて、
共感できないときは
私たちは、同じ社長・経営層の立場として、
異議を唱えさせていただきます。
私たちが異議を唱える内容は、
100%正しいとは限りませんが、
様々な会社の人事評価制度を策定し、
ISO主任審査員として今でも年間50回ほど、
各会社を詳細に確認していますので、
ある程度の組織判断の「眼」は肥えていると思いますので参考にしていただきたい。
少々生意気なことを申し上げると
私たちは、
社長を叱ってあげることもコンサルの価値だと思っています。
社長を叱るとは、なんとも偉そうかもしれませんが、
社長さんご自身が「裸の王様社長」にならないために
聞く耳を持っていただけると嬉しい限りです。
とにかく、私たちは、
社長に寄り添う・社長のための人事評価制度を策定支援します。
そのこと自体が、
結果的に人材や従業員さんにとっても価値があることなのです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
今日作って明日から使用する人事評価制度の勉強会はコチラ
執筆者 山本昌幸プロフィール:
人事制度(人事評価制度、賃金制度)指導歴28年超の専門家、特定社会保険労務士。「人事制度(人事評価制度・賃金制度)セミナー・勉強会」の講師を170回以上務め、社長・経営層の延べ受講生1900名以上。
自らの約10名の従業員を雇用する組織の経営者。
商業出版書籍
「人事評価制度が50分で理解でき、1日で完成する本 (忙しい社長のためのビジネス絵本) 」(同友館)
「今日作って明日から使う中小企業のためのカンタンすぎる人事評価制度」(中央経済社)
「従業員のための人事評価・社長のための人材育成」(同友館)
「人手不足脱却のための組織改革」(経営書院)
「『プロセスリストラ』を活用した真の残業削減・生産性向上・人材育成実践の手法」(日本法令)等