カンタンすぎる人事評価制度なら、あおいコンサルタント株式会社

ブログ

BLOG

10回:石川県つながりで感じたこと

昨日は、昨日のブログでお伝えした通り、20時から石川県白山市鶴来商工会さんで「働き方改革」のセミナー講師を務めました。

ご出席いただいたのは、青年部の方たちですので45歳までの経営者若しくは次期経営者の方々です。

20時という一仕事終えて、疲れた状態でのセミナーですからみなさん眠くならずにどこまで聴いていただけるのか不安はありましたが、非常に熱心に聴いていただき、さらに講義をよく聴いていただいていないと出来ないような深い質問もしていただき講師冥利につきました。

セミナーを自主開催する場合は、セミナーの内容や出席者をコントロールできるので、比較的、講師として講義がやりやすい雰囲気を創り出せるのですが、今回の場合、主催者が自社以外で、ここまで熱心に聴いていただけるのは本当にありがたいです。

ここでも思ったのですが、やはり経営者向けのセミナーは本当にやりがいがありますね。

私自身も小規模ながら複数の組織を経営していますので「経営者目線=自分目線」なので、非常に自然にお話ができるのです。

ただ、セミナー最後にご参加の方から参考になるご意見もいただけました。

「先生の経営者目線の講義、ホントにわかりやすかったです。
ただ、経営者としては、たまには社員目線の講義も聴いておきたいです」と。

なるほど、確かにそうですよね。

「俺は経営者だ」とふんぞり返っている社長は別として、社員想い、会社想いの社長であれば、当然のごとく、社員目線は重要ですね。

その意味からも2019年12月4日開催の「カンタンすぎる人事評価制度 セミナー」では、私だけの講義ではなく、15分ほど私の部下であるコンサルタントが、雇用される側から人事評価制度についてレクチャーさせていただきます。

今までとは、少し着眼点の異なる時間となりますのでご出席の方はどうか期待していてください。

ちなみにその部下は、能力的には恐らく、多分(あんまり認めたくないのですが)、私より優秀だと思っています。

話を昨日の石川県白山市鶴来町商工会でのセミナーに戻しましょう。と、言いましてもセミナーの話ではなく、その後の懇親会のことです。

セミナーが終了したのが、午後10時前ですから午後10時過ぎから地元の料理屋さんで懇親会が開催され、10名ほどが参加されました。

いやぁ、ホント、美味しいものが目白押しですね。

90分喋りずめで飲み干す、一杯目のビールはどこで飲んでも最高なのですが、その後の料理がすごいこと。

お刺身は言うに及ばず、見た目も豪華で、食しても美味。

初めていただいたものとしてどじょうのから揚げ。
これがなんとも風味がありビールにピッタリ。

そして、ヌタ和えかな?
これは、私が殆どいただいてしまいました(ごめんなさい)。

びっくりしたのは
せいこがに(せこ蟹?)。

見た目は小さいのですが、みそ・たまご・あと何だっけ・・がとにかく美味い。

最初は遠慮しつつ頂いており、「ホント美味しいですね」を連発。

その後、隣に座っていた、鶴来商工会青年部 部長のTさんが、なにやら、一生懸命、せいこがにを剥いておられ、皿には山盛りの蟹が。

なんと、それを私にくれるではありませんか!
一応、形だけ一回、遠慮して、その後、全部頂きました。
本当にありがとうございます!

食べ物の御恩は一生忘れません。

今回は食べ物ネタで、人事評価制度(人事考課)ではありませんが、
たまには良いですよね。

そうそう、昨夜、言い忘れたのですが。

皆さん、石川と言えば何を想像しますか?

九谷焼、輪島塗、新鮮な魚介類・・・・とにかくたくさんありますが、ここ一年くらい私は、石川県といえば・・・・ポセイドン石川さんです。

「ポセイドン石川」ってナニ?だれ?という方、You Tube で一度検索してください。

歌もピアノも上手すぎて、ついでに踊りも上手いなおかつ、笑える笑える。

私のように山下達郎さんを慕っている者からみても「本家を凌ぐかも?」なーんて思えます。

石川県といえば、ポセイドン石川!

コンサートもぜひ行ってみたいのですがなかなかタイミングが合わず未だに行けずじまい。

なんか今回のブログは、石川県白山市鶴来商工会さんで開催した働き方改革セミナーから、鶴来町の食レポ、そして、ポセイドン石川 さんに辿り着いてしまいました。

このようにいろいろなところで様々な経験をさせていただけるのはこの仕事の醍醐味だと思っております。

現在では、マネジメントシステムの指導やコンサル、人事制度・人事評価制度(人事考課)の指導が中心業務となっていますが、昨夜のように地域の活性化のために努力している方々とお酒を飲みながら様々なお話をしていると「その地域のためにお役に立ちたい!」と思えてくるから不思議です。

これも、単に旅行でその場所に出かけるのと違い仕事でその場所に出向き、地元の方々といろいろなお話ができるからこそだと思います。
本当に感謝です!

【参考情報】人事評価制度とは?

TOP mail_outlineお問い合わせはこちら