カンタンすぎる人事評価制度なら、あおいコンサルタント株式会社

ブログ

BLOG

65回:なぜか沖縄?

三連休も終わり、新年の本格的指導が、今日からという方や組織もあるでしょう。

私は、今週もマネジメントシステムの審査があり、忙しい週です。
今週は一日少ないですからね。

今月末から来月初めにかけて出版記念セミナーを名古屋、東京、札幌、沖縄で開催します。

集客も順調であり、「カンタンすぎる人事評価制度」への期待がうかがえます。

開催場所について、名古屋、東京はわかるのですが、なぜ、札幌と沖縄なのでしょうか?

札幌については、大都市なので、企業数も多く、集客しやすいという理由があります。

では、なぜ沖縄?

人事評価制度(人事考課)と沖縄。

関係性が見つからないと思われる方も多いでしょう。

実は、当社は、5年限定で沖縄に支社がありました。
その関係で、沖縄に既存顧客が多いのです。
2019年も沖縄には、年間15回ほど行きました。

当時、沖縄は、建設業に於いてISOブームが到来していました。
なぜ、建設業なのか?と言いますと、沖縄は公共工事が非常に多いのです。

基地存続の賛否はここでの意見は控えますが、公共工事に対する予算が多いのは事実です。

ですから、沖縄経済は3Kで成り立っているとも言われています。
3Kとは、
・公共工事
・観光収入
・基地関連収入

また、基地があることにより工事が多く発注されている現実もあります。

ですから、少しでも公共工事の入札に有利になるマネジメントシステム(ISO)を多くの建設業者さんが飛びついたのです。

もし、これが、「人事評価制度導入済み建設業者を入札時に優遇する」と発注機関が決定したのであれば、人事評価制度(人事考課)を導入する建設業者が増えたと思います。

以上のように、沖縄の建設業者さんでISOブームが到来し、そんな中、ISO主任審査員として沖縄でセミナーを開催したところ多くの建設業者さんにご出席いただき、その後、支社開設となったのです。

ISO審査員の最高資格である主任審査員は、沖縄には一人も存在しておらず、私が名古屋から出向いて、沖縄の地で「主任審査員によるISOセミナー」に多くの方にご出席いただいたのです。

その後、当社としては、沖縄県初の主任審査員も誕生させ、沖縄県の行政書士会主催によるISO9001コンサル養成講座も開催しました。

このように沖縄におけるISOの浸透・拡大に寄与させていただいたおかげで、現在でも沖縄には、多くの顧客企業が存在しているのです。

沖縄の方に対する一般的なイメージとして
・時間にルーズ
・価格は安ければよい
というのが一般的なようです。

そのため沖縄でコンサル事業を展開するにあたり、地元の方から
・時間にルーズなので気を付けてください
・価格を思い切り下げた方が良いのでは?
などの助言をいただきました。

しかし、ふたを開けてみるとビジネス上はそのようなことはなく、ISOコンサルも人事制度コンサルも人事評価制度(人事考課)コンサルを展開する場合も時間に正確で、価格も値下げ要求をされる割合は沖縄以外の企業よりも少ないのです。(というか値下げ要求はほとんどありません)

要するにコンサルタント企業として非常に仕事がしやすい環境でした。

しかも、不動産価格が非常に低廉。
これは、賃貸物件にも当てはまり、15坪ほどの事務所が駐車場1台付きで月額5万円ほどで借りておりました。

今では、沖縄支社は当初の予定通り5年限定で閉めたのですが、「カンタンすぎる人事評価制度」を広めるために再度、沖縄支社設置の声もいただいているのですが、いかんせん、マンパワー不足で実現しそうにもありません。

私は、「カンタンすぎる人事評価制度」を広めたいとは思っていますが、質を落としたくないのです。

「カンタンすぎる人事評価制度」を広めるためには
1 カンタンすぎる人事評価制度を指導できるコンサルの養成
2 多くの企業にカンタンすぎる人事評価制度に取り組んでいただく
の二点が必要なのですが、まず、「1」について。

カンタンすぎる人事評価制度を指導できるための力量を身につけていただくのは、かなり大変なので、そのためのツールを私自身が作成しなくてはなりません。

それについては、現在策定中ですが妥協できないのでいつ完成するのやら。

また、「カンタンすぎる人事評価制度」を指導するには、人事評価制度に対する想いがあるコンサルタントでないと指導はムリなのです。

また、出来る限り、カンタンすぎる人事評価制度を指導するコンサル自身が経営者であること、若しくは、組織を経営した経験があることが望ましいのです。

カンタンすぎる人事評価制度は、社長自身に策定していただき、社長の「想い」を引き出すのですから、自分自身で社長の経験が無いと難しいのかもしれません。

ただ、社長の経験が無くても
・組織の長として組織をまとめた経験
・プロジェクトの責任者として切り盛りした経験
があれば良いのかもしれません。

「2」の多くの企業にカンタンすぎる人事評価制度に取り組んでいただくについては、この人事評価制度の内容をよく理解したうえで取り組んでいただきたいのです。

「タッタ一日で完成」「小学生でも評価できる明確な評価基準」にだけ魅力を感じて導入して頂いてもあまり意味がないのかもしれません。

「カンタンすぎる人事評価制度」は、ナニをするためのツールなのかをよくよく理解していただきたいのです。

【参考情報】人事評価制度とは?

TOP mail_outlineお問い合わせはこちら