カンタンすぎる人事評価制度なら、あおいコンサルタント株式会社

ブログ

BLOG

025回:創ること(策定)がラクな人事評価制度

前回は、「カンタンすぎる人事評価制度」を開発する際

A 人事評価制度の策定期間が3カ月以内であること
B コンサル費用が不要なこと:0円(自社のみで策定できること)
C 策定がカンタンなこと
D 運用がカンタンであること
E 人材が育成できること
F 設定した目的が達成できること
を目指したことを説明しました。

その中でも
A 人事評価制度の策定期間が3カ月以内であること
B コンサル費用が不要なこと:0円(自社のみで策定できること)
についてでしたね。

今回は、「C 策定がカンタンなこと」の説明です。

ただ・・・・ただ、申し訳ありません!

「策定がカンタン」は、実現できませんでした。

たしかに、「カンタンすぎる人事評価制度」はたった一日で策定できます。

時間は、約6時間です。

ただ、その約6時間。社長にとって非常に疲れます。頭が痺れます。

今まで、こんなに深く
・自社の品質はナニか?
・自社の存在意義は?
・自社は3年後にどうあるべきか?
・自社で必要な人材は?
・どのような個人目標が良いのか?
などを考えたことが無いと思います。

ですから、非常に頭が疲れるのです。

ですから、「カンタン」とは、言い難い。

でも・・・でも、たった一日です。

タッタ一日、頭が痺れるくらい考えることを実施すれば会社は良い方向に変わることが出来ます。

ですから、ぜひ、「カンタンすぎる人事評価制度」の策定に挑戦してみてください。

また、この「カンタンすぎる人事評価表」を策定する作業を経験することにより、
・自社に対して新しい発見がある
・自分自身に対して新しい発見がある
・会社のあるべき姿が明確になる
・社員への想いが明確になる
などの非常に貴重なアウトプットを出せる可能性が高いのです。

また、この社長が頭・脳みそをとことん酷使して評価項目や評価基準を策定する・・・
いわゆる「評価表」を策定していく光景をぜひ、管理職に見学させてください。

社長が悩み・苦しみ会社のこと、社員のことをとことん考え抜いて「評価表」を策定するのです。

この策定に管理職が立ち会うということは、何物にも代えがたい管理者研修となります。

ですから、ぜひ、管理職に見学させてください。

また、この「カンタンすぎる人事評価表」の策定方法・運用方法を説明した非常にわかりやすいマニュアルもあります。

【参考情報】人事評価制度とは?

TOP mail_outlineお問い合わせはこちら